2016年春季開始の新作アニメ:中盤折り返し
春アニメもようやく半分。
ここまで来ると大体の内容や出来が掴めてくるから、
既に切った作品以外は最後まで完走するだろう。
言い換えれば6話までに面白くなっていない作品は、
大抵、終盤の爆上げは期待出来ない。
もちろんクライマックスの盛り上がり方や、
結末のオチ次第で評価は変わるかもしれないけど、
そういった作品も半分までくれば大体想像が付く範囲内。
今期で言えば「はいふり」の爆上げはもう無いな。
あ、2クールです!ってなら話は多少変わってくると思うけどw
むしろ心配なのは終盤のトンデモ展開とか投げっ放しで終わる事。
これがあると一気に評価が下がるから困る。
「はいふり」は微妙にコレに入ってるからまだなんとも・・・
6話まで見終えた感想おば。
(良かった並べ順)
~~~毎週楽しみ~~~
「Re:ゼロから始める異世界生活」
ヤバい、回を重ねるごとに面白さが増してくる。
毎回引きの上手さがバツグンだし、
むしろラスト3分だけ見ればよくね?なんて。
ループ物の魅力ってやっぱり、
相手が繰り返してきた日常の記憶が残っていないっていう切なさなんだよね。
リゼロも初回でエミリアたんとデートしたのに、
ループでなかった事どころか、今ではデートの約束すら困難な状況に。
それでもめげずに頑張るスバルは健気だなぁと。
うん、主人公がウザいんじゃなく、
作者が透けて見えちゃう回りくどい言い回しがウザいんだわ。
まぁこの辺がラノベらしいっちゃらしいんだろうけど。
「キズナイーバー」
あぁやっぱりこういうの好きだわ。
キッカケひとつで関わりが無かった人達が繋がる青春群像劇。
ココロコネクトとか、ここ叫とか、さくら荘とか。
この手の話はマリー得意分野だし、今後も安心してみていられそう。
「甲鉄城のカバネリ」
主人公側と侍側が共闘する王道展開はやっぱ燃える。
年齢不相応なチート無名ちゃんもキャラに血が通い始めたし、
物語を後押しする作画や劇伴も含めた演出も見応え十分。
ようやくエンジンがかかってきた感じ。
唯一の不満はワクワク感が無いって事だけかなぁ・・・
つか、12話で完結出来んのこれ?
「ふらいんぐうぃっち」
微笑ましいばかりの癒しの日常。
悪意が存在しない平和な世界。
「ハイスクール・フリート」
世界観から何となく予想はしていたけど、
やっぱり物体X的なSF要素になってきたか。
ただ媒体がネズミで、
晴風にはたまたま猫が乗っていたから難を逃れた~って安易過ぎやしませんか?
あんまり猫との絡み少なかったし・・・っと思ったら、
船員の名前がネコっぽい名前多い件。
(ミケ・タマ・シロ・リン・モカ・ミー・メイ・モモ・ココ)
キャラ日常とシリアス海戦のギャップは面白いけど、
少しテンポが遅い気も。
・・・もしかして2クールって事は無いよね??
あと音響バランスの悪さどうにかならんかね。
セリフとBGMと効果音どれもエフェクトかけ過ぎて聴き難い。
ただでさえ作ったアニメ声で耳がキンキンするってのに・・・
~~~退屈はしない~~~
「ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った?」
清々しいほどにラノベ展開。
こういうの安心感があって見られる。
ネトゲや2chネタがたまにお、おう・・・ってなるけどw
どうしてこうなったのイメージは葉っぱ隊だと思ったんだけどなぁ。
「ジョーカー・ゲーム」
謎解きとスパイ活動もそろそろ慣れてきちゃった?
毎回主人公が変わるからキャラには慣れていないんだけど。
単発で楽しめてはいるけど、そろそろ本筋の話も・・・
「坂本ですが?」
さすがに出オチの失速感は否めない。
ギャグの当たり外れもあるから何とも言えんが、
相変わらずキャストは豪勢。
「くまみこ」
ちょっとマンネリ化してきちゃった?
まちちゃん可愛いんだけど、毎回泣いてばかりだし、
ちょっとオツムの足りなさ具合もドン引きレベルに・・・
「クロムクロ」
すごく丁寧にやって悪くは無いんだけど、話が全然進んでないんだよねぇ・・・
っと思ってたら2クール作品でしたか、やっぱり。
ロボ物、つーか時代SF物?としては王道展開だから既視感拭えず。
CG作画はすごく頑張ってるけど、ロボデザが壊滅的にダサいw
PA作品はどうも刺激と言うか冒険心が足らない気がする。
どうせやるならブブキぐらいぶっ飛んだ話をやった方が面白い気がするw
~~~時間があれば~~~
「ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない」
4部の序盤って面白スタンドばっかりだなw
でも能力の使い方次第ではチートに成りかねないのに、
スタンド使いがバカばっかりで助かったーw
1話完結でオチや流れも無駄なくスムーズ。
3クールの長丁場。
「三者三葉」
どうもこの三葉、仲が良いように見えないからなのか、
キャラに魅力を感じない・・・
逆に薗部さんや西山さんが絡んでくると面白く感じるんですけどね。
あと味がしない、今時っぽくないのは百合成分が無いからかな。
~~~切るタイミング逃し~~~
「ばくおん!!」
しょーもない話か露骨にエロに媚びた下品な話しかねーw
なによりキャラが全然魅力的じゃないのがツラい・・・
え?バイクの話?
んー、あんまり興味ないかな。
「迷家‐マヨイガ‐」
続きは全く気にならないけど、オチが気になってしょうがないw
もしかしてこれ、ひぐらし系のオカルトオチなんじゃ・・・?
そうなると考察とか無意味なんだよね・・・(何でもアリになっちゃうから)
でもまぁ、こはるんがどう考えても怪し過ぎでしょ。
つか、テンポが悪いな。
ここまでの話を3話でまとめるべき。
各キャラの過去背景なんてダイジェストでサクっと見せれば十分だろ。
毎回引きの為に謎に謎の上塗りするばかりで、一向に話が進んでいない。
それでいてどうでもいい掛け合いのセリフが多くて。
あと主人公が下心丸出しでキモちわるい。
ちなみに9話で大きく話が動くそうです・・・それもう終盤ですやん・・・
「ハンドレッド」
とことんテンプレ、惜しげも無くテンプレ、
テンプレ・オン・ザ・テンプレ。
テンプレを忠実に再現する素晴らしいテンプレアニメ。
「学戦都市アスタリスク 2nd Season」
ヤバい、ハンドレッドと区別付かなくなってきたw
どっちも歌うアイドル能力者が出てきたり、
同じアニメを2度見ている気分。
「テラフォーマーズ リベンジ」
あぁもうどうしようもないな。
実写劇場版が爆死とか言われているが、
このアニメを見る限り、やっぱ原作からしてクソなんじゃ?と思えてくる。
とりあえず倍速視聴で見てるけど、それすら辛くなってきた。

テーマ:2016年新作アニメ - ジャンル:アニメ・コミック
2016.05.21 | Comments(4) | Trackback(0) | .アニメ関連 2016年
